自給自足 塩づくり&草屋根

昨日朝から友人と2人でばたばたと忙しくしている。二日間ののスケジュールは籾殻薫炭を作りながら塩づくりというもの。けれど、その間にジャガイモ種芋の植え付け、人との打ち合わせの約束、彼女主催の田んぼ塾もこなさなくてはいけなかった。これは全部彼女の用事。今回、我が家には水がないので彼女の家で薫炭作りと塩づくりをするのだが、「スコップあるだけとクワを持ってきて。」と言うから何かおかしいと思ったらまんまとお手伝いをする羽目になってしまった。しかし、彼女こそが先日我が小屋の基礎部分にセメントを塗るお手伝いをしてくれた人なので、断れる立場ではない。。(;´Д`) 労力のエクスチェンジ☆これが私たちのやり方。一人と二人では単純に2倍ではないから素晴らしい。でもそれは単純に労力だけの話ではなく、焦りも然り。彼女は完全無農薬野菜+完全無農薬米の生業農家として一人で頑張っている。私も以前は一人で野菜を作っていた。自営業というのは時間が1分1秒でももったいなくて、早くしなきゃという思いに常に取り付かれる。そんな二人が集まるのだから朝から2人馬鹿みたいにばたばたして、ばたばたしてるわりには進まないという悪循環に陥っていた。

精米所で籾殻を沢山分けていただいた。そこにかかっていたホウキが稲穂を脱穀した後の穂で出来ていてすごく良かった。
そして、帰り際ちらっと御宅の表札を見ると名前に『米』という字が入っていて感動した。代々、長男には米という字が継がれていくのだろうか。

それはさて置きなんとか午前中には薫炭機に火を入れることが出来た。この籾殻薫炭、本来は農家さんが土質改良に使ったりするのだけど、私はあることを閃いて実験してみることにしたのです。ブログを読んで下さっている方は気づかれたかもしれませんが、草屋根に使用してみようと思っています。草屋根の層の構成についてはまた改めて書きたいと思っていますが、今回この薫炭は土の下に敷き込み排水性を高め、根腐れ防止+土に混ぜ込み土の軽量化を計るという二つの目的で入れてみます。少し前のブログで「土の軽量化を計る為、バーミキュライトでも入れてみようかな。でも、発がん性物質の場合もある」的なことを書きましたら、直ぐに母から電話があり、「ブログ読んだけど、あんた余ったバーミキュライトうちに置いとうやない!!」と大クレームをいただきまして(笑)ご丁寧にネットで調べてくれたらしく、バーミキュライトについていろいろ教えてくれました。結果、どこどこ産のものは発がん性物質が含まれるので諸外国では受け入れてないのだが、日本では輸入可能で、しかし、商品に産地が書かれていないのでわかりにくい。という感じでした。それで思いついたのが籾殻薫炭だったのです。そして、この籾殻薫炭を使おうと思っている場所がもう一つあるのですが、今日の日記は長くなりそうなのでまた別の機会に。

 
そして夜☆彼女の畑のお手伝いに来られた方と3人で塩づくりを開始。今回は綺麗な海水を18ℓ用意しました。それを即席で造った竈(竈は空気の通り道をL字に作るのがコツです!)で焚いていきます。18ℓだと大体9時間くらいかかるそうです。横にはもう一つ七輪を置き、魚をつまみに宴会の始まり♬その後、鍋をつまみながら飲んでいたビールも、ワインに変わり、0:00。明日も早いので一旦消火することに。しかし、5時間も焚いたのに羽釜の中を覗くと、おや?海水は4分の1しか減っていません。。なかなか手強い相手です。そんな感じでしたので、今日午前中の田の作業から帰ってきて再び火を入れたのですが、夕方までかけてやっと半分に減ったという事態。けれど、ここまで頑張ったのでどうしても塩になったところを目にしたい!とアルミの片手鍋を用意し、隣の七輪で焚いたところみるみる蒸発し、どんどん塩が出来上がるではありませんか!出来た塩は角がなくまあるく甘いお塩でした。(この分量で半分に煮詰まった海水のお玉5杯分です)来年の冬はロケットストーブに水の鍋をかけるのではなく、海水をかけておくのが良いなあ(^<^)部屋がべたつくかしら♥
さあ、次はワカメとひじき採り♬この辺の地域は時給的な暮らしをしている方々が多いので、早めにいかないと採取した跡を虚しく眺めることになる。
今日の農家仲間の彼女は最近WWOOF(ウーフ)を受け入れ始めました。ウーフというのは世界のいろんな国が加盟している制度で、6時間の労働と3食と寝床を交換する制度です。そこにお金のやりとりは一切ありません。利用する人にどういう人が多いかというと有機農業や持続可能な生活に興味のある方や、外国人旅行者などが、現地の生活にふれながら安く旅を出来るので多いです。私もこの制度を利用して日本を周ったこともありますし、自分が受け入れ側として世界の沢山の方々にお手伝いしてもらったこともあります。いろんな文化の人と触れ合えるとても素晴らしい制度です。彼女は畑以外にもいろいろなイベントもやっていて周りも面白い人ばかりなのできっと、来ると楽しい時間が過ごせると思います。自給的な暮らしがしたい方もたくさん参考になることがありますよっ(-^〇^-)知識は宝だ〜。
 
彼女は鶏も飼っています。卵も販売。彼女手作りの温室。中は踏込み温床の上に苗箱が。秋頃には地域の人と川で鯉の追い込み漁をしたりもしますよ。そんな暮らしを目指されている方、是非☆いらしてみたらどうでしょうか?